皆様お待たせ致しました、ムーンアイズ インターナショナルマガジン Vol.22が発売となりました!! 今回もですね満載の記事ページと、総合カタログを兼ねていまして、MQQNEYES Fanの皆様と変態の皆様が共に楽しめる一冊となっております。
ムーンアイズ インターナショナルマガジンのご購入はこちら!!
巻頭特集のSHIGE SUGANUMA ”Seventy Seven California”は本牧横浜のMQQNEYESに繋がるルーツとなる「Shige Suganumaの1977年の旅」を当時アメリカで撮影した貴重な写真と共にフィーチャリングしております。街中やDrag Stripに佇む「当時のアメリカ車」の写真なんて中々見れないのです。
ちなみに中学一年生となった「Wildman石井の1977年」はKISSの初来日と、熱狂のスーパーカーブーム、暴走するミニカーコレクションで大変忙しかったことを記憶しております。これら全ては未だに継続しているという事に我ながら感心している今日この頃であります、バカは死んでも直りません・・・・・”Seventy Seven Okamura”
1977年、アメリカでのカッコいい生活、かたや横浜でひっそりと変態活動に勤しむ少年、この二人が出会うのは9年後の1986年5月ムーンアイズ元町店オープンの日、21歳のWildmanがお店まで粗品を頂きに行った時まで待たなくてはなりません。全くついこの前の出来事なのですが・・・・
そしてMQQN Cafe特集ページでは”DRAG RACING PLATE MENU”と題してIGNITE Magazine編集長のMr,石橋がMQQN CafeのプレートメニューをDrag RacingのRace Carに見立てて紹介するという変態的な食レポとなっております。Steak PlateはTop FuelでTeriyaki PlateはFunny Carだそうです・・・・
こうなって来るとどう見てもグリーンのナイキ・ミエカはPlymouth Dusterですし、真紅のナイキ・モントレーなんかPontiac GTO The Judgeにしか見えませんよね、ズックもクルマも70年代は美しい!! すみません変態の独り言であります・・・・
Mr,石橋はレポートするにあたり、これらプレートメニューを全て食しておりました、Food Fighterとなった本気のレポートであります!!
そして皆様お楽しみのWildmanページは本来なら4月にStreet Car Nationalsで沢山のクルマ、そしてカーガイたちがお台場に集う予定でしたが「ステイ・ホームーン」となりまして延期となってしまいました。
[…]
最近のコメント