先日ですね、4月以来久しぶりに横浜スタジアムに足を運びプロ野球観戦を堪能してまいりました。
皆様御存じの通り、我が横浜DeNAベイスターズはここまで圧倒的な弱さを誇り最下位を独走し、夏休みを前にシーズン終了といった流れを保ち「たまに勝つから楽しいし、意義がある」といった私はじめ、多数のベイファンをとりこしているのであります。
勝率5割以上のチームなんか応援してもしょっちゅう勝ってるから感動しないしつまらないのです、勝率3割台のDeNAベイを応援していれば週に一回くらい勝利した時の感動は優勝並みになるのですな・・・
今回の相手は今季コテンパンにやられ、バッティング練習の相手にされているとしか思えないような広島カープとなり、3連戦の最終日に見に行きました。
初戦は4対4の引き分けでしたが、本来なら完全にDeNAベイの勝ちゲームですがあっさり追いつかれてしまいました・・・
そして2戦目は球界を代表するカープのエース、マエケンこと前田健太に対し打線はキリキリ舞いとなり、カープの各バッターにはいつも通り試合中にバッティング練習をさせてあげて12対0という何のスポーツかわからないようなスコアで大敗となりました。
中畑監督も「こんな試合をしてしまいファンに対し申し訳ない」とガックリしていましたが、全然申し訳なくなんかないのであります!!
こうやって十分に負けたあとでたまに勝つからベイファンは楽しいのです。監督、気になさらないで下さいませ・・・
ということで広島カープに対して今季1勝12敗1引き分けという圧倒的大差の中「たまに勝つ」ことを信じ「いくらギャグでもそろそろ勝つだろう」という希望的観測も含めて、カープ3連戦最終日に横浜スタジアムへ乗り込みました。
もちろん私はVIPのオーナーなので(ウソ)こちらのシートになるのであります。
仕事が終わってから横浜スタジアムへ向かったのですでに試合は1回表裏の攻防が終わっておりましたが、この通りすでにカープが1点リードしているところがギャグなのです、さすがDeNAベイスターズ、期待通りだぜ!!
球場外には「ハマスタBayガーデン」なるものが併設され巨大モニターで試合を見ながらのビアガーデンとなっておりました。球場の外で球場でやってる試合を画面で見るというのも変なのですが、そんなこと酔っぱらいには関係ないのでしょう。ここでケーキバイキングでもやってれば大変嬉しいのですが・・・
そしてやって来ました「DeNAベイスターズオフィシャルショップ」であります。
前回のブログでお伝えした通りWildmanデザインのMooneyes x DeNA Baystarsのコラボレーショングッズも好評発売中となっておりました!!
大洋ホエールズファンとなって以来苦節37年、自分でデザインしたものがこうやって横浜スタジアムで販売されているとは感無量であります!!
ムーンアイズエリア-1店頭でも販売しておりますので、”YOKOHAMA Connection”を皆様宜しくお願い致します。
そして球場内に突撃致しました、もちろんコラボレーショングッズを身にまとってです。
VIP席に座り弁当を食べたりかき氷を食べたり忙しくしていると、携帯の着信が何回もあったことに気付きました。「誰だ、こんなクソ忙しい時に電話してくるヤツは、けしからん!!」
と着信履歴を見るとMooneyes Staffの通称オッチャンからでした。
何だろ??と思い返信してみると「石井さん手を振ってくださ~い」と意味不明の言葉が聞こえたので、小心者が手を振ってみると遥かかなた反対の3塁側応援席でこっちに手を振る集団が豆粒のように見えました。デジカメのズームで思いっきり拡大してみるとそこにはオッチャンやらPan君やらSteveやら広島出身カープファンのもみじ君ら総勢6名のMooneyesStaffの姿が見えました。
何の事はない、彼らも仕事が終わってから勢いでこの試合を見に来ていたのでした。
この後オッチャンはビールと酎ハイで逝ってしまい、横浜スタジアムのトイレで轟沈したのでした・・・・
試合の方はですね、1回の表にカープに1点を先制されたあとズルズルと何も起こらないと言うか、今シーズンこれまでDeNAベイに1点も取られていないという天敵野村投手に6回までなすすべなく抑え込まれておりました。
「やっぱりこのまま1対0で負けるというのも美しい敗戦かもしれない、大敗12対0に続いて1点の僅差で敗れるのもベイのロマンだぜ、ああコーラが美味い!!」と思い込んでいた矢先の敗戦濃厚な7回裏、ポンポンとヒットが続き、野村投手をマウンドから引きずり降ろし、その後、金城の逆転タイムリーヒットが出て3対1と試合をひっくり返してしまいました。
さらに8回裏にはまたもや金城のタイムリーが出てしまい5対1となって「あとは金城のヒーローインタビューを聞くだけだな、これもロマンだぜ、スタジアムでベイのヒーローインタビューを聞くなんて何年ぶりかしら??」と思い始めたとたんに何が起こるか分からないのがDeNAの良いところでありまして、4点も差があるのに9回表は不安定度No,1の守護神??ストッパー山口投手を送り出しここから山口劇場の開演となったのです・・・・
抑え投手なのに何人もランナーを出してヒヤヒヤしながらセーブをするのが得意で、私的には演劇のようなスリルが味わえるので好みなのですが、まともなファンの目で見たらたまったもんじゃないでしょうね。
そうこうしているうちにヒットが2本続き、1アウト1,2塁となってしまい「さあ、ここからホームラン打たれて1点差で勝つのがスリル満点の山口劇場だぜ!!」と息巻いていたら、事故は起こりました。
代打の会沢選手の頭をめがけて山口の放った148キロのストレートが直撃したのです!!
結構近くの席だったのでパキャンと鈍い音が聞こえ、会沢選手はその場に倒れてもがき苦しみました。
球場内が騒然となり両軍の選手もホームベース付近に集まり、試合は一時中断となりました。
すぐに担架が運ばれて来たのですが、ヘタに動かさない方が良いと判断されたのか、会沢選手は寝かされたままの状態で全然動かなくなりました。
どんどん時間が経過しカープファンは会沢コールとともに騒ぎ出し、ベイファンも心配そうに見守る中「ご覧のような状況なのでしばらくお待ちください」というアナウンスがありました。
「ご覧のような状況」って言われても確かにご覧のような状況ですけど、これヤバくない??
といった雰囲気が球場内に立ち込めました。
[…]
最近のコメント