先週末はですね、3回目となりますマレーシア出張に行って参りました。いつの間にか3回も訪れておりますが、今回も”Art of Speed”というイベントへの参加が目的となりまして、Shige菅沼、Steve、Wildmanの3人でマレーシアはクアラルンプールへと向かいました。
いつもと同じくAir Asia機の”Hot Seat”を確保致しましたが(足元だけが広い席)何のことは無い、飛行機はとっても空いておりまして、どこでも座り放題の状況で全てがHotSeatと化しておりました・・・
今回で4回目の開催となるArt of Speedですが、これまではモール街の広い駐車場を利用したほぼアウトドアのイベントでしたが、今回からはインドアイベントにパワーアップされ、エアコンが効いた建物の中での開催という素晴らしい物に生まれ変わったのです、ああ涼しいな!!
パシフィコ横浜のミニチュア版といった感じで、レイアウトもHot Rod Custom Show的なイメージなので、前回までのHotな屋外イベントとはかなり違った雰囲気になっておりました。
今回も日本よりTeam Nashの面々が参加しました。Makoto、Mr,G、BOO、Jet WrenchのArtistは昨年に続いての参加で皆さんマレーシアでもとっても人気があるのです。さらに今年は日本からPumpkin Sally、Luck MC、Heiwa Motorcycleさんらが参加となっていて、アメリカからはNoise Cycles、Pangea Speedらも来ていて、もちろん近隣のインドネシアからも多数のゲストが来られていました。
今回The Nashは何とあのPu○○y WagonがGuest車両として招待され、海を渡って会場に展示されて人気者となっていましたよ!! 車も目立つし、本人の声も大きいし、世界中どこにいても存在感があり過ぎるのです・・・
今回も現場では沢山のお仕事を頂きましたが、今年はHelmetやクルマ以外にHot WheelsへのPinstripeの依頼が異常に多くなりまして、2日間ずっとミニカー相手に描きまくる事になってしまいました。物が小さいので目が疲れるのです・・・
Hot Wheelsの生産国なので毎年多くの依頼はありましたが、どんどんコレクターが増えている感じで、熱心なコレクターを多数お見受け致しました。皆さんミニカーは程々にした方が身の為だと伝えたくなって来ましたね・・・・
Car & Bike Showはインドアになったので、暑い日差しの下で見るよりも落ち着いた感じで見えるのかなと思ったら、さらにパワーアップされチキチキマシン&街道レーサーっぷりに磨きが掛かっておりました、マレーシア恐るべし・・・
Wildman最初の愛車であるTE71カローラがナゼか大人気でありまして年々数が増えている感じなのです、なんでだろ??
トボトボ歩いておりますと「おお、屋根ぶった切りのVWタイプIIIか!?」と近づいてみますとこげなテールレンズとなったパブリカコンバーチブルでありました、ややこしいですね・・・
こちらのケンメリは素敵な顔面となっていまして、足元はBoydsで決まりなのです。どこまでがセンスでどこまでが偶然なのかよく分かりません・・・
[…]
最近のコメント