前回のブログで申しましたように、やっぱり我が横浜DeNAベイスターズは最終的に12連敗しても全然平気!!なのでありました。
私が言った通り10連敗中の6月19日時点で32勝33敗というのはついこの前である1954年の最終成績32勝96敗と全く同じ勝ち星だったので「大型連敗なんて全然OK、全く今年は心配ないぜ」と豪語していた通り、その後粘りを見せオールスターゲーム前4連勝を達成し、見事前半戦首位にて折り返しが決定しました!!! ね、大丈夫だったでしょ!? それにしても7連敗と12連敗の計19連敗しても首位とは一体今年のセ・リーグはどうなっているのでしょうか??
首位ターンなんて優勝した1998年以来との事でして、ベイファンは大変に盛り上がっております。史上最速の観客動員100万人も達成したそうですね、おめでとうございます!!
このまま勝率5割程度の微妙な成績を維持し、史上最低勝率での優勝を目指すのが今年のDeNAベイスターズ目標なのであります。これまで無かった珍記録を作るのもベイらしくていいじゃありませんか!! まあ私に言わせればもう優勝したも同然ですな・・・
優勝パレードはMQQN Buggyで私が先導しますので、本牧通りまで来てもらい、Area-1の駐車場でもビール掛けを行いましょう!!
と、白昼夢を見ている間に横浜DeNAベイスターズX MQQNEYESのコラボレーショングッズで未入荷分だったトラッカーキャップ、トートバッグ、ナップサックの3種がやっと入荷となりました!!
特にトラッカーキャップは横浜DeNAベイスターズのサイトでも品切れとなっておりますので、毎年コラボキャップを揃えているベイマニヤの方はお早目の購入をお勧め致します。(MQQNEYES では本牧Area-1店舗のみでの販売となりますので御了承下さいませ) 熱いペナントレースが開催される横浜スタジアムへGo! with MQQNなのであります!!
ということでですね、先週末はMQQNEYES USAにて毎年恒例のOpen Houseが開催されまして、今回も行って参りました。相変わらず沢山のCustom CarやBikeが朝早くから集まってくれました。Pinstripeのお仕事も沢山頂いて、暑い中せっせと描きまくっておりました。
おなじみChico’s Burgerも大盛況となりましたが、今年は日本からMQQN CafeのシェフであるKojiがHelperとして駆け付けて一日中パテを焼きまくっておりました。KojiといっしょにアメリカのRestaurantやBurger Shopを廻りましたので、そのKojiのUSA Trip Reportは次週のMMMに掲載されますのでお楽しみに!!
で、MQQNEYES Open Houseの翌日は早起きしてEl Mirage Dry LakeにSCTAのLand Speed Racingを見に行きました。
干上がった湖はBonnevilleの真っ白な塩と違い、ただの土と砂なので壮大な砂埃が大変であります、ビンテージスニーカーなんて履いて行けませぬ・・・
今回もいろんな車がエントリーしておりましたが、車でゆっくり移動中、何やら不気味な物体がこちらを向いておりました。
「な、何、あのヘンテコ??」と近づいてみますと地面低くうずくまった物体はスリッパか走る和式便所にも見えましたが、横のプレスラインを見てビックリ、何とスバル360のRacerでありました!!
「こ、こ、これは何かの間違いでは・・・」と思いましたが、やっぱりどう見てもスバル360でありました。しかもGo! with MQQNなステッカー仕様になっております、ゼッケンナンバーもスバル36QQです、これ素敵・・・
パイプフレームにぶった切ったボディーをまとい、エンジンはフロントにKawasaki Ninja!!というイケイケ仕様になっていました。流石に2スト、リッター100馬力の360ccヤングSSエンジンではありませんでした。
コースで走る姿もカッコ良く、素晴らしいスピードで走る便器はDry […]
最近のコメント