プロ野球交流戦も後半となりましたが、我が横浜DeNAベイスターズは少し持ち直しまして、相変わらずリーグ戦では最下位ですが、交流戦の成績はまずまずでして、夏場はもしかして反撃出来るのではないかと期待が高まっております。
何といってもキューバの至宝、グリエル選手の加入が起爆剤になりそうなのです。まさか野球王国キューバから現役バリバリの選手がやって来る時代が来るとは思ってもみませんでした。ピークを過ぎたプレーヤーではなく、今が旬という状況でやって来たので、これはもう勝敗に関係なく、彼のプレイを見るだけでも価値があると思います・・・何なんだ、あのスイングのスピードとフォロースルーのカッコよさは!!
で、先週末はですね昨年に続いてマレーシアはクアラルンプールにて開催の"Art of Speed"というイベントに参加して参りました。昨年はベイスターズ連敗中の遠征だったので、あまり気分も冴えませんでしたが、今年は気分も晴れやかに向かいましたので、雨も降らせませんでした、これは奇跡なのです!!
昨年同様エアーアジア機のHot Seat(足元だけが広い席)に陣取り、東南アジアはマレー半島に向かいました。ホテルに着くとワールドカップの装飾が施されて盛り上がっていましたが、マレーシアって出ていなかったような気が致します・・・
ホテルの外には屋台があり、そこで朝食を食べましたが、お好み焼きのようなキャサディラのようなクレープのような不思議な物体でした。屋台の所では天然のRat Finkがチューチュー言って歩いておりました・・・
そして屋台の隣の工事現場ではこのようなビンテージトラックが普通に現役で働いておりました!!
特にこのメルセデスのトラックは大好きなクルマでありまして、こちら当時物40年前の珍奇なアルゼンチン製ミニカーをいつもウットリ眺めていました、実物に会えて幸せであります!!
Art of Speedはカスタムカー&カスタムバイク、そしてカスタムカルチャーのイベントなのですが、今年も招待して頂きまして現地で2日間、デモを行って来ました。
今回は日本から"Team Nash"の面々もやって来まして、Makoto、Mr,G、Jet Wrench、BOOの4名も参加となりました。Nash君は声がデカいので世界中どこにいてもすぐに分かるのです・・・・
他にも現地のArtistさんが参加されていますが、Rolling InkさんというPinstriperの方からこのようなプレゼントを頂きました。木箱の中にはさらに木箱という感じで、3台のスケール別ミニカーが 収納できそうです、有難うございました!!
会場は昨年同様CITTA MALLというモール街駐車場なのですが、昨年は駐車場に巨大テントを張り、その中でのデモでしたが今回はモール建物の中にギャラリーのような形でブースを設けてくれました。
が、そこにはライブ用ステージも設置され、クラブのような雰囲気を出す為? 真っ暗なのです、本当に真っ暗。「ああ、これはイベントが始まったらちゃんとライトをつけるのでしょう」と思っていたら、いつまでたっても真っ暗のまま・・・天井にある丸いライトだと思っていた物は火災用スプリンクラーで、他にはステージを照らす照明位しかありません。
これまでも色々な悪条件の中で仕事をして来ましが、今回は史上最悪??とも思えるコンディションの中で、私たち日本人チームは「心の目」で手元を見て作品を描き続けました、皆様お疲れさまでした・・・
そんな中でも沢山のお仕事を頂き感謝しております、有難うございました!!こんなハデなPorscheにも描かせて頂きました。
ステージでは主催者のAsepさんが皆を紹介してくれました。今回はFLAT 4さんのNAO君も来られて、一昨年WildmanがPinstripeを施したRace Car "Inch Pincher II"を日本から持ち込まれ展示されました、カッコいいぜ!!
カーショーは昨年以上に日本車の占める割合が多くなっていまして、皆様本当に日本が好きな感じが致しました。
ナゼかオーバーフェンダーがお好きなようで、このようについこの前である昭和54年頃のホリデーオート誌はOh! My街道レーサーなクルマたちが幅を利かせておりました、頭もパンチパーマにすればいいのに・・・
ハコスカ顔のサニトラも大人気でしたが、来年はサニトラ顔のハコスカが来るのでしょうか・・・
こちらのGo! with […]
最近のコメント