さて、いよいよ今年のプロ野球ペナントレースも終わりに近づいております。前回のブログで言い切った通り、我がDeNAベイスターズは優勝をあきらめざるおえない状況になってしまいましたが、何とかAクラスにはぶら下がっていて、クライマックスシリーズへの出場を目標にする形となっております。優勝しなけりゃ2位も最下位も同じなのですが・・・・
それにしても今年はホントに優勝のチャンスだったのですよ! 王者カープが勝手にコケてくれたり、首位独走だった読売が突然連敗したりして、
10連敗+5連敗のベイスターズはその後何となく持ち直して、せっせと勝っていたらいつの間にか首位のしっぽを掴むところまで来て「こりゃ行ける!うっちゃりで優勝だぜ!」と真夏の夢を見た瞬間に怪我人続出と意味不明の下位チーム戦で見事な連敗をなしとげ、あっさりと引き離されてしまいました。やっぱ地力が無いのでしょうか・・・・
2015年の混戦セリーグを制したヤクルトのような感じでちょぴっとのゲーム差でうっちゃりの優勝が狙えたのに、残念でなりませぬ。
まあもし2位に滑り込めたらベイスターズ的には素晴らしい事なのですが21年ぶりの優勝がちらっと見えてしまったので、今年は悔し過ぎるのですな、トホホ・・・・
ついこの前の1979年のシーズンも別当監督の元、奇跡の2位となりまして中学生の私は優勝したかのような錯覚にとらわれていたのを思い出します・・・・次に2位となったのは18年後で優勝したのはその翌年、1998年でしたね、ああ気が長い話ですな。
来年はラミレス監督体制を継続するのか? 読売のように補強、補強で選手を集めまくって優勝を買うのか?(プロだから別に良いのですけどね)筒香選手は本当にメジャーに行ってしまうのか?ドラフトで良いピッチャーが獲得できるのか?興味は完全にそっちに行っている今日この頃なのであります。
こんなところに珍車SCAMPが!! そういえば北海道にこのような名前のお店があったような気が致します・・・・・
こちらのイベント記念Tシャツはですね、少量ですが日本のMQQNEYESでも販売致しますので、お問い合わせくださいませ。
イベント初日はですね、Pacific Rod & Streetさんの店頭でPinstripeのデモを行ったのですが「常夏の島でのんびりとPinstripeを描きましょう」と
思っていたのですが、何のことは無い次から次へと沢山のお仕事を頂きまして、気づけばランチを食べることもなく怒涛のペースでお仕事をこなしておりました・・・・ああ疲れた、本当に有難うございます!!
そしてお店の前にはこのような凄まじいクルマが停まっておりました。カローラ70系2ドアHTをオープン化したものですが、これが何と「勝手に屋根ぶった切りオープン仕様」ではなくGRIFFITHというコーチビルダーが製作した、電動オープンの限定販売車両の生き残りでありました、凄いですね! 70系カローラはWildmanの最初の愛車でもありますので特別な思い入れがありまして、今回のWildman Pickに認定させて頂きます。
そして2日目は場所を変えまして、山の中にある? Clyde’sというAuto ShopにてCar Showが開催されまして、そちらのFactory内にてデモを行いました。
「昨日忙しかったから、今日はのんびりやりましょう」とふざけた考えを持って臨んだのが悪かったのか、またもや想定外の量のお仕事を頂いてしまいまして、2日連続のランチ抜きというスタイルとなってしまいました。
なのでCar Showの写真何て全く撮っていないことをご了承下さいませ。
こうして一瞬のHawaii出張は終わりまして、Waikiki Beachで日焼けすることも無くそそくさと日本に戻って来ましたが、やっぱりHawaiiと言うのはそこに行っただけで何だかHappyな気持ちになってしまう不思議な場所なのであります。という事で次に行く時はあのカローラを買いに行きます!?
[…]
最近のコメント