先月、久しぶりに結婚式に招待されまして、Bossと一緒にはるばる名古屋まで出撃致しました。(新幹線なので全然楽チンでありました)
何とビックリ、同じ変態仲間のThe Nash殿が突然結婚されることとなりまして、式に招待して頂いたのであります。結婚式なんて久しぶりでしたので、小心者は緊張してしまいました。
Nash氏と初めて会ったのは四半世紀前のアメリカはBonneville SpeedWeekでした。一人で観戦に来られていて「変わった日本人がいるな」と思っていました。日本に帰ってからはついこの前の1991年、本牧に初代 MOONEYES Area-1 & CafeがOpenした際、Nash氏が当時日本ではとても珍しかったNash Metropolitanに乗って意気揚々と遊びに来られたのでした。その時もこの人変わってると思いました。
Street Car Nationals等のイベントで会う時も、いつも短パンに巨大な帽子といういでたちで、やっぱりこの人変わってると思いました。
その後都内にDetroit Junkなる雑貨店をOpenさせ、さらにいろんな意味で激しい執筆活動を始められて、ついに今も続くコアマガジンBurn Out誌を発刊させてインターナショナルに活躍するKustom Kultureの伝道師としての立場を確立させました、やっぱりこの人変わっています・・・・
Wildman 25周年イベントの時もサポートして頂き、他のイベントも含めてこれまで色々とお世話になって来ました。
まさか四半世紀を経て、結婚式にお呼ばれするとは思っていなかったので本当にビックリしてしまいました。式当日はTeam Nashの面々や海外からの来賓もあり、とても盛り上がっていました。オシャレな結婚式場での開催もWildmanは初体験だったので面白かったです。なにはともあれThe Nash夫妻、御結婚おめでとうございます!!!
で、その結婚式翌日には日本との気温差が20度以上あるタイ王国に行って参りました。暑いんですよ、これが・・・
今回の出張はですね、タイはバンコクでのカスタムカー&バイクのイベント、”Bangkok Hot Rod Custom Show”にお招き頂き、現地でPinstripeデモを行うという物でありました。
マレーシア、インドネシアに続きタイでもこのようなカスタムイベントが開催されるに至って、東南アジアのカスタム業界は熱くなっています。気温も暑いんですけど・・・・
週末の2日間開催されたイベントはですね、多数の車両エントリーがありました。お客様は日中は暑いせいか少ないのですが、夕方から夜に掛けて気温が下がり始めると沢山来られるという流れでありました。暑い国は大変であります・・・
有り難いことに2日間共に沢山のお仕事を頂きまして、イベント会場をゆっくり見ることは出来ませんでしたので、あまり写真を撮ることが出来ませんでしたが、Wildman的にはこちらGo! with MickeyなH/Dが面白かったです。
こちらSpeed Master Wheel装着のクジラクラウン・ハードトップもおシャレさんでありました。
そんなこんなで、ヘルメットやらタンクやらシューズやら沢山のOrderを頂き、もうパンク状態となってしまいこれ以上時間内に出来ないので現地スタッフに頼んでこちらの看板を書いてもらいました。「もう終わりだよ」と書いてあるのでしょうか・・・
エントリー車両の画像やイベントの詳細は一緒に行ったSteveのTrip […]
最近のコメント