LAST UPDATE...12/03
19th Annual MOONEYES Yokohama Hot Rod Custom Show 2010
12月 5日 (日) 2010年 Sunday, Dec. 5, 2010
"MOONEYES Area-1 及び、MOON Cafe は休まず営業致します!!"
English Edition - 日本語版 Edition
エントリー終了しました お問い合わせ先:045-623-9662
メールでのお問い合わせはこちらをクリック。
★ NEWS ★
HOT ROD CUSTOM SHOWではトラブル防止の為、
誠に申し訳ありませんが、 ペットの御入場は禁止させて頂きます。
当日ペットと御来場頂いた場合、主催者側でお預かりできません。
御理解よろしくお願い致します。

19th Annual YOKOHAM HOT ROD CUSTOM SHOW
日時: 12月5日(日) 9:00AM ~ 5PM
場所: パシフィコ横浜
〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1
いよいよ残り1週間となった HOT ROD CUSTOMA SHOW!!
前売りチケットはもう御用意されましたか?
MOONEYES Area-1,MOONEYES ONLINE SHOP で発売中!!!
尚、前売りチケットのMOONEYES ONLINE SHOP での販売は11月29日(月)までのオーダーとなっております。!!!
チケットぴあ(6318-082),ローチケ.com(32329)からも発売中!!!

HOT ROD HAVOC PARTY
HOT ROD HAVOC 4 のリリースを記念して、
Creator達 による HOT ROD HAVOC PARTYが開催されます。
会場: MILLIONS of tastes DELI-CARTE
日時:12/5(日) 22:00 ~
入場料: 2,000円 + 1 Drink Free
住所: 神奈川県横浜市中区山下町194-3 ニューポートビルB1
TEL 045-681-6481

HOT ROD CUSTOM SHOW (以下HCS)で来日する、ゲストの車両が日本に到着しました!!

MOON BOOK (ムーンブック)
GO with MOON 1950-2010
by Laurent Bagnard
ハードカバー192ページ 日本語訳付き
1950年から1990年まで Dean MOON と MOON Family により営業した
MOON Equipment Company は1992年、
会社名を MOONEYES に変更し営業を開始し早18 年、
Burbank Choppers Book 等で有名な
フランスのライターLaurent Bagnard(ローレント・バグナード)が
MOON 60 年の軌跡を1冊の本にしました。
そのLaurent Bagnard(ローレント・バグナード)が
HOT ROD CUSTOM SHOW 合わせて来日します。
来日記念にSHOW当日サイン会を行うことが決定致しました!!
この機会にMOON BOOK をGETして、貴重なサインを貰ってください!!!
MOON BOOK は MOONEYES Area-1 店頭 及び、
MOONEYES OFFICIAL Online Shop で御購入できます!!!
Dice magazine Party

12月4日 土曜 20:00pm ~ 4:00am
場所 : Studio Bitters
神奈川県横浜市中区新山下 3-6-14 1F
料金 : 1,500円 500円分の Drink Ticket 付
Bands:
Stompin' Riff Raffs
The Drexel
Pringles
Lonesome Slim
And Djs!!!
"BEAN BANDITS PARTY"
主催:Bean Bandits Racing Team
日時:12月4日土曜 22:00~
場所:GARAGE BAR1961
横浜市神奈川区入江2-19-31
電話045-433-1196
料金:一人6,000円、BEANBANDIT来日記念パーテイ限定Tシャツ付き。
アクセス:JR横浜線「大口」駅、徒歩30秒。
バイクは30台、車は近くにコインパーキングがあります。
フリードリンク、フリーフード。
MUSIC : By DJ
<参加ショップ+メデイア>
ADDICTION , CRUISIN , FLYWHEELS , GENS HOT ROD , J-MOTORS、
PHOTOROCK 、PORT TOWN CUSTOMS 、TRI POWER WORK 、THE KAGE BLOG、
<参加カークラブ>
DIABLOS、MERRYPOPPINS、HOT HEADS、
BEAN BANDITS RACING TEAMのHCS来日記念パーテイ
主催のBEAN BANDITSのパーテイ用限定記念Tシャツ付きです。
2010年12月5日。
かねてから来日を熱望されていたRobert Williams & Suzanne Williams が遂に
19th Annual YOKOHAMA HOT ROD Custom Show (以下 HCS) に 来日予定です!!
彼等のアートのバックグラウンドである
'32 Ford Roadster & '34 Ford Tudor Sedan も来日します!!
会場では Robert Williams の来日を記念し 13人の Artist と
Kustom Kulture の伝道師 "NASH"氏より
Tribute to Robert Williams が開催されます。
開催に先立ち、Artisitの作品が出来上がってきましたので、ご覧ください。
このイベントの参加予定 Artist はWildman, Mr.G,Makoto,Shakin',T's Design,
Ghost,Jetwrench,Pulp,Knucle(3D Artist),
Takayuki,Ken The Flat Top,Ware(3D Artist) 以上詳細はこちら

Motorcycle Fuel Tank Only のペイントコンテストを開催します!!
Award有! エントリーは終了しました。
<JACKIE AND THE CEDRICS>
90年結成、ジャッキー、エノッキー、ジェリービーンによる3人組インストゥルメンタル・バンド。
オリジナル曲と共に、50年代のガレージ、サーフ、R&Rなどのカヴァーもプレイしている。
ライヴでのユーモアあふれるMCにも定評があり、そんじょそこらのガレージ・バンドとは一線を画す演奏テクも秀逸。
Keep on Rockin'!!!
<THE☆SECRETS>
Drum,Bass,Guitar,Keyboard,Trampet,Tsax,Bsax, Chorus×2,Vocalの大所帯。 The★Secretsの「売り」と言えば、なんといっても「ゴージャスなステージ」! 60's Soul Music... Caming soon!!!!
<Sukima-Sangyo>
浦島、タケ、ムロによるJimi Hendrixを彷彿とさせるバンド。 HOT ROD CUSTOM SHOW 初参加でどこまで盛り上げてくれるのか!?乞うご期待ください。
昨年、イタリアから参加した人気のピンストライパー "ブラスター"
華麗なメタルワーク デモンストレーションで HCS の会場を沸かせた ロン・コーベル
HOT ROD テイストのハンドバッグが目を引くTrophy Queen も今年も来日決定。
昨年初来日した The Harpoon 。Freakn' Four Honda CB500 のペイントは彼の作品です 。

イタリアからピンストライパーの ブラスター! Italian pinstriper BLASTER

ロード ドッグ カスタム のサニーボイ Road Dog Customs Sonny-Boy

マスターメタルクラフトマン ロン コベル Ron Covell - Master Metal Craftsman
マックス グランディー Max Grundy

トローフィ クイーン Trophy Queen
ジェフ ホルト from "Hot Bike Magazin"
ジェフ ホルト from "Hot Bike Magazin" Jeff Holt from "Hot Bike Magazin"
HCS のゲスト車輌で初となる Mini Truck が来日します!
MINI TRUCKIN' Magazine Editor Mike Alexander からの推薦で今回来日が決定した "Green Inspiration" S-10。
NO REGRETS Member, Steve Wilk がオーナーのこのS10 は Mini Truck ならではの極限まで落ちた車高はもちろん、
60's Style のスキャロップ、Supreme Wheel とWhite Ribbon の組み合わせはKustom にも Link している事を感じさせる1台です。
(MINI TRUCKIN' Magazine web)様々なスタイルに幅広く対応する世界的アフター マーケット パーツ メーカー
Custom Chrome (以下CCI) から 2台の HD が来日します! CCI40周年を記念して制作された2台のHD...
まず Custom Design Studio Kirk Taylor が Build した2006 HD FLHX-I "SPEEDWAY BAGGER" ツアラー的なBAGGERではなく攻撃的なパフォーマンス、マッスルカーを彷佛させるエッジのあるルックスでBuildされこれからの新たなスタイルの確立を感じさせる1台です。
そしてもう1台は Salinas Boys Customs Cole Foster が Build した "Super 70's FLASHBACK CHOPPER"
一目観ただけで 70's Style を感じさせるこのHD、
当時の Vintage Parts と Cole Foster がチョイスした CCI で現在販売されている Parts によって Buildされた。
かつて人とは違う自分だけの Chopper にするべくCustmize していった時代と
CCI の START がリンクしている事を感じさせる1台が HCS に来日します。
今回、CCIブースはもちろん、Award も準備しております。お楽しみに!
今後も追加ゲストが決まり次第、お伝えします!
今後、現在調整中のプランや、
追加ゲスト、ロゴマーク、ポスター,新企画が確定次第、
随時 UP していきます。お見逃しなく!
詳しくはムーンアイズまでお問い合わせ下さい。
045-623-9662
世界情勢の変化により、
来日する Guest、車輌等は予告無しで変更になる場合があります。
予めご了承下さい
★ HCS 2010 Guest 紹介 ★
19th Annual MOONEYES Yokohama Hot Rod Custom Show 2010
12月 5日 (日) 2010年 Sunday, Dec. 5, 2010
Hot Rod City, YOKOHAMA, JAPAN at the Pacifico Yokohama

かねてから来日を熱望されていた Robert Williams & Suzanne Williams が
遂に19th Annual YOKOHAMA HOT ROD Custom Show (以下 HCS) に来日予定!
彼等のアートのバックグラウンドである '32 Ford Roadster & '34 Ford Tudor Sedan も来日します!
Metallica Kirk Hammett's "Metallicoupe" 来日!
HCS に何度となく来日し、制作する Car & Motorcycle は
来場した全ての人を魅了してしまう Salinas Boys Cole Foster。
今回は、 Metallica Kirk Hammett 所有 "Metallicoupe"が来日予定!
久し振りに Cole Foster が制作した Show Car を見れる チャンスです。
Mini Truckin' Magazine 編集長 Mike Alexander も来日決定!
MINI TRUCKIN' Magazine Editor Mike Alexander からの推薦で
今回来日が決定した "Green Inspiration" S-10。
NO REGRETS Member, Steve Wilk がオーナーのこのS10 は
Mini Truck ならではの極限まで落ちた車高はもちろん、
60's Style のスキャロップ、Supreme Wheel とWhite Ribbon の組み合わせは
Kustom にも Link している事を感じさせる1台です。
(MINI TRUCKIN' Magazine web)
HCS2010 - MOTORCYCLE SHOW GUESTS
Custom Triumph by Falcon Motorcycles from Downtown LA, California USA
今年の HCS に「ファルコン モーターサイクル」がゲスト!
Falcon Motorcycles は10年以上、Downtown Los Angeles でショップ中で
99%ワンオフのバイクを作っています。
このバイクもそのとおりのカスタムです。

Hippodrome Studio fine artist and Mania Collector Jeff Decker from Utah, USA
Hippodrome Studio Jeff Decker
ハーレダビッドソン公認のブロンズアーティストであり、シナーズのメンバーでもある
ジェフ・デッカーが Build したVincent Black Lightning とともに来日予定!
海水パンツ1枚でボンネビルを走る写真が有名な
ローリー・フリーが当時ボンネビルで履いていたタイヤそのものを装着しているそうです。

'70年代に作られた HONDA CB750 ベースのチョッパーに魅せられ
熱心にディガーを制作し続ける男 Duane Ballard。
本業はレザー職人でありながら、CB750 チョッパーに心底惚れ込み、
ショー クオリティーのディガーを作り出す彼の2台が HCS に来日!
ストリートチョッパーマガジン の Grant Peterson の H-D Shovelhead Version 5.0 が来日。
Street Chopper 誌の夏号の表紙を飾ったバイクで その関連記事と写真もGrantの作品です。
CCI40周年を記念して制作された2台のHD...
まず Custom Design Studio Kirk Taylor が Build した2006 HD FLHX-I "SPEEDWAY BAGGER"
ツアラー的なBAGGERではなく攻撃的なパフォーマンス、
マッスルカーを彷佛させるエッジのあるルックスでBuildされ
これからの新たなスタイルの確立を感じさせる1台です。
Street Truck だけのエリア
"Street Truck Slammed Zone"(ストリートトラック スラムゾーン)
が出現します!!!

2009 HCS Motorcycle Area で盛り上がった "SR Palace"。
今年は国産3気筒 or 4気筒 のチョッパー、ボバー ,
ドラッグ バイク、カフェレーサー が集合します!
SHOW 当日の12月5日(日)は
横浜マラソン大会が開催される為、周辺道路の混雑が予想されます。
会場にお越しの方は、お早目にお出掛けください。
HOT ROD CUSTOM SHOWではトラブル防止の為、
誠に申し訳ありませんが、 ペットの御入場は禁止させて頂きます。
当日ペットと御来場頂いた場合、主催者側でお預かりできません。
御理解よろしくお願い致します。
HOT ROD CUSTOM SHOW 2010 EVENT SCHDULE

19th Annual YOKOHAMA HOT ROD CUSTOMSHOW 2010 前売チケット!

19th Annual YOKOHAM HOT ROD CUSTOM SHOW
日時: 12月5日(日) 9:00AM ~ 5PM
場所: パシフィコ横浜
〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1
いよいよ残り1週間となった HOT ROD CUSTOMA SHOW!!
前売りチケットはもう御用意されましたか?
MOONEYES Area-1,MOONEYES ONLINE SHOP で発売中!!!
尚、前売りチケットのMOONEYES ONLINE SHOP での販売は11月29日(月)までのオーダーとなっております。!!!
チケットぴあ(6318-082),ローチケ.com(32329)からも発売中!!!

HOT ROD HAVOC PARTY
HOT ROD HAVOC 4 のリリースを記念して、
Creator達 による HOT ROD HAVOC PARTYが開催されます。
会場: MILLIONS of tastes DELI-CARTE
日時:12/5(日) 22:00 ~
入場料: 2,000円 + 1 Drink Free
住所: 神奈川県横浜市中区山下町194-3 ニューポートビルB1
TEL 045-681-6481

HOT ROD CUSTOM SHOW (以下HCS)で来日する、ゲストの車両が日本に到着しました!!

MOON BOOK (ムーンブック)
GO with MOON 1950-2010
by Laurent Bagnard
ハードカバー192ページ 日本語訳付き
1950年から1990年まで Dean MOON と MOON Family により営業した
MOON Equipment Company は1992年、
会社名を MOONEYES に変更し営業を開始し早18 年、
Burbank Choppers Book 等で有名な
フランスのライターLaurent Bagnard(ローレント・バグナード)が
MOON 60 年の軌跡を1冊の本にしました。
そのLaurent Bagnard(ローレント・バグナード)が
HOT ROD CUSTOM SHOW 合わせて来日します。
来日記念にSHOW当日サイン会を行うことが決定致しました!!
この機会にMOON BOOK をGETして、貴重なサインを貰ってください!!!
MOON BOOK は MOONEYES Area-1 店頭 及び、
MOONEYES OFFICIAL Online Shop で御購入できます!!!
Dice magazine Party

12月4日 土曜 20:00pm ~ 4:00am
場所 : Studio Bitters
神奈川県横浜市中区新山下 3-6-14 1F
料金 : 1,500円 500円分の Drink Ticket 付
Bands:
Stompin' Riff Raffs
The Drexel
Pringles
Lonesome Slim
And Djs!!!
"BEAN BANDITS PARTY"

主催:Bean Bandits Racing Team
日時:12月4日土曜 22:00~
場所:GARAGE BAR1961
横浜市神奈川区入江2-19-31
電話045-433-1196
料金:一人6,000円、BEANBANDIT来日記念パーテイ限定Tシャツ付き。
アクセス:JR横浜線「大口」駅、徒歩30秒。
バイクは30台、車は近くにコインパーキングがあります。
フリードリンク、フリーフード。
MUSIC : By DJ
<参加ショップ+メデイア>
ADDICTION , CRUISIN , FLYWHEELS , GENS HOT ROD , J-MOTORS、
PHOTOROCK 、PORT TOWN CUSTOMS 、TRI POWER WORK 、THE KAGE BLOG、
<参加カークラブ>
DIABLOS、MERRYPOPPINS、HOT HEADS、
BEAN BANDITS RACING TEAMのHCS来日記念パーテイ
主催のBEAN BANDITSのパーテイ用限定記念Tシャツ付きです。

2010年12月5日。
かねてから来日を熱望されていたRobert Williams & Suzanne Williams が遂に
19th Annual YOKOHAMA HOT ROD Custom Show (以下 HCS) に 来日予定です!!
彼等のアートのバックグラウンドである
'32 Ford Roadster & '34 Ford Tudor Sedan も来日します!!
会場では Robert Williams の来日を記念し 13人の Artist と
Kustom Kulture の伝道師 "NASH"氏より
Tribute to Robert Williams が開催されます。
開催に先立ち、Artisitの作品が出来上がってきましたので、ご覧ください。
このイベントの参加予定 Artist はWildman, Mr.G,Makoto,Shakin',T's Design,
Ghost,Jetwrench,Pulp,Knucle(3D Artist),
Takayuki,Ken The Flat Top,Ware(3D Artist) 以上詳細はこちら

Motorcycle Fuel Tank Only のペイントコンテストを開催します!!
Award有! エントリーは終了しました。
HCS BAND 決定!

<JACKIE AND THE CEDRICS>
90年結成、ジャッキー、エノッキー、ジェリービーンによる3人組インストゥルメンタル・バンド。
オリジナル曲と共に、50年代のガレージ、サーフ、R&Rなどのカヴァーもプレイしている。
ライヴでのユーモアあふれるMCにも定評があり、そんじょそこらのガレージ・バンドとは一線を画す演奏テクも秀逸。
Keep on Rockin'!!!

<THE☆SECRETS>
Drum,Bass,Guitar,Keyboard,Trampet,Tsax,Bsax, Chorus×2,Vocalの大所帯。 The★Secretsの「売り」と言えば、なんといっても「ゴージャスなステージ」! 60's Soul Music... Caming soon!!!!

<Sukima-Sangyo>
浦島、タケ、ムロによるJimi Hendrixを彷彿とさせるバンド。 HOT ROD CUSTOM SHOW 初参加でどこまで盛り上げてくれるのか!?乞うご期待ください。
HCS ゲスト: Falcon Motorcycles
The Kestrel Falcon
今年の HCS に「ファルコン モーターサイクル」がゲスト!
Falcon Motorcycles は10年以上、Downtown Los Angeles のショップで
99%ワンオフのバイクを作っています。
カスタムバイクショップと言うっても思った以上にエレガントな作り方。
今回持ってくるバイクは TRIUMPH べースの「The Kestrel Falcon」です。
1970年トライアンフ エンジン「ユニット」が切り分けて
「Pre Unit」にして、ミッションが「BSA」に変え中身がフルスクラッチとしてリメイク。
シリンダーとフィンまでにワンオフです。
FALCON MOTORCYCLES ホームページへ(英語)
More Guest
昨年、イタリアから参加した人気のピンストライパー "ブラスター"
華麗なメタルワーク デモンストレーションで HCS の会場を沸かせた ロン・コーベル
HOT ROD テイストのハンドバッグが目を引くTrophy Queen も今年も来日決定。
昨年初来日した The Harpoon 。Freakn' Four Honda CB500 のペイントは彼の作品です 。

イタリアからピンストライパーの ブラスター! Italian pinstriper BLASTER

ロード ドッグ カスタム のサニーボイ Road Dog Customs Sonny-Boy

マスターメタルクラフトマン ロン コベル Ron Covell - Master Metal Craftsman

マックス グランディー Max Grundy

トローフィ クイーン Trophy Queen
ジェフ ホルト from "Hot Bike Magazin"
ジェフ ホルト from "Hot Bike Magazin" Jeff Holt from "Hot Bike Magazin"
HCS のゲスト車輌で初となる Mini Truck が来日します!

MINI TRUCKIN' Magazine Editor Mike Alexander からの推薦で今回来日が決定した "Green Inspiration" S-10。
NO REGRETS Member, Steve Wilk がオーナーのこのS10 は Mini Truck ならではの極限まで落ちた車高はもちろん、
60's Style のスキャロップ、Supreme Wheel とWhite Ribbon の組み合わせはKustom にも Link している事を感じさせる1台です。
(MINI TRUCKIN' Magazine web)様々なスタイルに幅広く対応する世界的アフター マーケット パーツ メーカー

Custom Chrome (以下CCI) から 2台の HD が来日します! CCI40周年を記念して制作された2台のHD...
まず Custom Design Studio Kirk Taylor が Build した2006 HD FLHX-I "SPEEDWAY BAGGER" ツアラー的なBAGGERではなく攻撃的なパフォーマンス、マッスルカーを彷佛させるエッジのあるルックスでBuildされこれからの新たなスタイルの確立を感じさせる1台です。
そしてもう1台は Salinas Boys Customs Cole Foster が Build した "Super 70's FLASHBACK CHOPPER"
一目観ただけで 70's Style を感じさせるこのHD、
当時の Vintage Parts と Cole Foster がチョイスした CCI で現在販売されている Parts によって Buildされた。
かつて人とは違う自分だけの Chopper にするべくCustmize していった時代と
CCI の START がリンクしている事を感じさせる1台が HCS に来日します。
今回、CCIブースはもちろん、Award も準備しております。お楽しみに!
今後も追加ゲストが決まり次第、お伝えします!
Collectivities Alley
3m x 3mのスペースで自慢の写真やアートの展示が出来る小さな個展 "Collectivities Alley"今年も昨年以上の盛り上がり確実です!
Pinstripe Gathering, Live Music, Vendor Booths & so much more!
今後、現在調整中のプランや、
追加ゲスト、ロゴマーク、ポスター,新企画が確定次第、
随時 UP していきます。お見逃しなく!
詳しくはムーンアイズまでお問い合わせ下さい。
045-623-9662
世界情勢の変化により、
来日する Guest、車輌等は予告無しで変更になる場合があります。
予めご了承下さい
★ HCS 2010 Guest 紹介 ★
19th Annual MOONEYES Yokohama Hot Rod Custom Show 2010
12月 5日 (日) 2010年 Sunday, Dec. 5, 2010
Hot Rod City, YOKOHAMA, JAPAN at the Pacifico Yokohama

かねてから来日を熱望されていた Robert Williams & Suzanne Williams が
遂に19th Annual YOKOHAMA HOT ROD Custom Show (以下 HCS) に来日予定!
彼等のアートのバックグラウンドである '32 Ford Roadster & '34 Ford Tudor Sedan も来日します!
Salinas Boyz Customs Cole Foster 1936 Ford Coupe

Metallica Kirk Hammett's "Metallicoupe" 来日!
HCS に何度となく来日し、制作する Car & Motorcycle は
来場した全ての人を魅了してしまう Salinas Boys Cole Foster。
今回は、 Metallica Kirk Hammett 所有 "Metallicoupe"が来日予定!
久し振りに Cole Foster が制作した Show Car を見れる チャンスです。
Steve Wilk Chevy S10 "Green Inspiration" Mini Truck

Mini Truckin' Magazine 編集長 Mike Alexander も来日決定!
MINI TRUCKIN' Magazine Editor Mike Alexander からの推薦で
今回来日が決定した "Green Inspiration" S-10。
NO REGRETS Member, Steve Wilk がオーナーのこのS10 は
Mini Truck ならではの極限まで落ちた車高はもちろん、
60's Style のスキャロップ、Supreme Wheel とWhite Ribbon の組み合わせは
Kustom にも Link している事を感じさせる1台です。
(MINI TRUCKIN' Magazine web)
HCS2010 - MOTORCYCLE SHOW GUESTS
Falcon Motorcycles - The Kestrel Falcon

Custom Triumph by Falcon Motorcycles from Downtown LA, California USA
今年の HCS に「ファルコン モーターサイクル」がゲスト!
Falcon Motorcycles は10年以上、Downtown Los Angeles でショップ中で
99%ワンオフのバイクを作っています。
このバイクもそのとおりのカスタムです。
Jeff Decker 1952 Vincent Black Lightning

Hippodrome Studio fine artist and Mania Collector Jeff Decker from Utah, USA
Hippodrome Studio Jeff Decker
ハーレダビッドソン公認のブロンズアーティストであり、シナーズのメンバーでもある
ジェフ・デッカーが Build したVincent Black Lightning とともに来日予定!
海水パンツ1枚でボンネビルを走る写真が有名な
ローリー・フリーが当時ボンネビルで履いていたタイヤそのものを装着しているそうです。
Duane Ballard HONDA Choppers "Funkenstein" & "Pink Taco" 2台が来日!

'70年代に作られた HONDA CB750 ベースのチョッパーに魅せられ
熱心にディガーを制作し続ける男 Duane Ballard。
本業はレザー職人でありながら、CB750 チョッパーに心底惚れ込み、
ショー クオリティーのディガーを作り出す彼の2台が HCS に来日!
Grant Peterson from "Street Chopper Magazine" Shovelhead Chopper

ストリートチョッパーマガジン の Grant Peterson の H-D Shovelhead Version 5.0 が来日。
Street Chopper 誌の夏号の表紙を飾ったバイクで その関連記事と写真もGrantの作品です。
DicE Magazine Dean Micetich's Panhead
Custom Chrome -CCI- 2 Harley-Davidson Customs

CCI40周年を記念して制作された2台のHD...
まず Custom Design Studio Kirk Taylor が Build した2006 HD FLHX-I "SPEEDWAY BAGGER"
ツアラー的なBAGGERではなく攻撃的なパフォーマンス、
マッスルカーを彷佛させるエッジのあるルックスでBuildされ
これからの新たなスタイルの確立を感じさせる1台です。
STREET TRUCK SLAMMED ZONE

Street Truck だけのエリア
"Street Truck Slammed Zone"(ストリートトラック スラムゾーン)
が出現します!!!
Forever Multi Palace 開催!

2009 HCS Motorcycle Area で盛り上がった "SR Palace"。
今年は国産3気筒 or 4気筒 のチョッパー、ボバー ,
ドラッグ バイク、カフェレーサー が集合します!
PREVIEW OF Tribute to Robert Williams 終了!
8月14-16日開催したイベント終了しました。
当日、HCS内で本番「TRIBUTE」でお会いしましょう!