Monologue ( 2 )

Category
2022年ラスト!
2022年どんな一年だったか振り返ってみると。色んな事がありましたホント、あんな事、こんな事。 でも一言で2022年を総括すると完全にこれしかでてこないんですよ。もうこれ以外思いつかない。 まぁ太った!! 最初は「あれ?太りました?」と聞かれても「えっ?そうですか?」なんて疑問を疑問で返して逃げられましたが、いまや誰が...
“Try it!!”あぁ涙の最終回 “週間「1/24 MOON Equipped W Type2を作る」#06”
ドーン、いきなりですが、完成しました〜。"週間「1/24 MOON Equipped W Type2を作る」" 遂に完了でございます(まだまだ絶賛発売中でございます。)。ド素人でも諦めなければ、なんとかなる!! スタート時はこちら いきなりゴールから入りましたけど、この数ヶ月人との会話でたまに出てくる「そういえばプラモ...
きっかけ作り
「いつかコロナ禍前の日常が戻ってくると良いですね」と呪文のように唱えて早2年... この2ヶ月の自身のイベント絡みの動きをカウントしていくと東海地方5回、関東2回と完全に以前の動きが戻ってきたような気が...いや確実に戻ってきていますねこれは。 僕自身、根本的な部分は出不精の暗い人間ですのでこのような機会がなければ、イ...
振り返れば”Cherry Coke” –  ”週刊 「1/24 MOON Equipped VW Type2 を作る」#05″
2018年から乗っていた僕の S10 Blazer "Cherry Coke" が、先日新しいオーナー様の元へ旅立ちました。 暑い日は、5割増しで暑く、寒い日は凍結したフロントガラスがいつまでも溶けず、シフターがすっぽ抜け(過去ブログ参照)、半径50mにいる人が皆振り向く程の異音が鳴りはじめ、エンジンを載せ替えてと書き...
目指せ、脱オッチョコチョイ ”週刊 「1/24 MOON Equipped VW Type2 を作る」#04″
昨日、夜遅く自宅でピンポンが鳴りました。 もうダブダブのネオンピンクのスウェットに着替えている時間です。 今日は、娘とアイスクリームを食べようか、いややめておこうかと悩んでるぐらいの時間帯です。 「こんな時間にどなたさん?」って恐る恐るカメラで見てみると男性が立っています。人を覚えられない人間なので脳みそをフル回転して...
新年明けまして、”週刊 「1/24 MOON Equipped VW Type2 を作る」#03″
皆様明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 年末年始のあの夢のような生活から早二週間、もう二週間。 劇的に食べに食べまくった年末年始から早二週間。 いや、薄々は気づいていたんです。 去年の11月ぐらいから、もう「タガが外れちゃった」のは。 そして、そこから一気に下記の流れに突入するのです。 ...
BOO!

BOO!

いやぁ10月もあっという間に折り返しです。そろそろ膝がガクガクしてくる時期です。 あれやったっけ?これどうなったっけ?あっちは?こっちは? 一人で無駄に焦って、ずっとデスクにかじりついているくせして、膝がガクガクしてくるんですよ。緊張で。 もはや手帳に何語を書いているのかもわからなくなってきました。笑っちゃうぐらい読め...
週刊 「1/24 MOON Equipped VW Type2 を作る」#02
今日、和歌山市の断水されていた地域への給水が再開されました。 応急的な復旧とはいえ5日間で復旧。日本はこういう時に発揮される対応力、技術力は素晴らしいと思います。 この復旧作業に携わった方達をただただ尊敬します。 こうなった原因を究明するのも大切かと思いますが、まずは、復旧に向けて、考えて、行動を続けた人達を讃えたい気...
週刊 「1/24 MOON Equipped VW Type2 を作る」#01
普段、というか毎度どうでもいい独り言を書いているこのブログ...ですが、心機一転、新しい事を始めてみます。 きっかけは、今回も一つの「疑問」からです。いつも無駄に妄想して考えこんでますから。 毎日、MOONEYES へ出社すると沢山の商品だったり、サンプルだったり、これからカタチになる絵型などが溢れかえっている職場なの...
2021年の奇跡
最近は、ひたすら社外の方達とお会いして色々とあんな事、こんな事をお話しています。2021年もそろそろ第4クオーターに突入ですから、そりゃそうです。総まとめです。 「アイツ、ペチャクチャペチャクチャ仕事してんのかよ」と思われるかもしれませんが、広報ですのでこれもお仕事の一つなのです。...と言わせてください。 いや、お仕...