Monologue

2018 本厄を斬る!!

2018年総括………..なんて偉そうな事言えるほどの仕事をしたのかって話しですが、一足早めにまとめていこうと思います。

まずは、12月2日にパシフィコ横浜で開催した 27th Annual Yokohama Hot Rod Custom Show 2018(以下HCS)にご来場頂いた皆様、エントリー頂いた皆様、イベント運営に関わってくれた皆様お礼申し上げます。有難うございました。

無事に終了出来た事で、一昨日パシフィコ横浜に出向き来年2019年のHCSのスケジュールが確定となりました。有難うございます。皆様有難うございます。

来年は、12月1日(日)です。1日です…..1日か……12月に入っていきなりHCSじゃないか。怖すぎるけど来年の事なので深く考えるのはやめておきます。ちょっと美味しいモノ食べてから考えようと思います。

思えば、2018年元旦。初詣でお賽銭を投げる数秒前、一枚の張り出されたポスターで気付かされた「2018 スミPAN 本厄スタート」

おそらく僕が投げたお賽銭は、例年よりも脱力し不安定なへなちょこカーブを描いていたはずです。いやいや全くそういうのを気にするタイプではありません。ですが、周りがどんどんと厄払いに行き….厄払いを勧められ….そして、これって厄年だからかなと思う事も起き、さぁいよいよ厄払いに行くしかねぇ! って時にMOONEYES USA スタッフのある人に言われたんですよ。

「当たり厄って事もあるんだよ」と。

ぬぉ〜!!! マジかよ、そんなポジティブ厄年の考え方もあるのか〜。じゃ絶対に厄払いしない、行かないって決めたんです。もう超単純です。たとえ悪い事が起きようが、それは自身が引き起こした事でもあるし厄のせいではないかもしれません。以前のブログでも書いていますが、僕は都合の良い時だけ、おまじない的な事は信じます。もう信じて祈るしかない。それは自分自身じゃどうしようも出来ないチカラだったり結果を望んでいる時です。

だから僕にとっての当たり厄にかける願いは一年を通して
「HCSが無事成功で終了し、2019年に繋げる事」
だったのです。

2018年の自分自身をTotalで振り返ると、”苦しい”状況が続いていったような気がします。例年にもまして余裕を持てませんでした。それでも新しく始めた事、思いついた事もあり無我夢中の一年でした。

12月2日、HCS当日朝。ゲストがライドインするタイミングを撮影しようと、今までと全く違う場所で撮影をしました。あぁここから観る景色は、全く違うなと思いながら、ゲストが車両と一緒に一台、また一台と大観衆の中会場に入ってきて最後のトリは、Chabott Engineering Kimura-sama の Crystal Trophy 。撮影を終わらせ、その場で画像をチェックしている時、一瞬動きが止まったんです。あれ….木村さん笑顔だ。凄い楽しそうに Chabott の木村さんが会場に入ってきている….。

もう、とにかく嬉しかった瞬間でした。

イベントは楽しい時間であり、楽しい空間でなければならないと思っております。一人でも多くの人に楽しんでもらいたい、その為に、年中あれこれ妄想しています。

なかなかイベントの最中は、立ち止まって何かを考える事は出来ないのですが、この時は、一瞬動きを止めて嬉しさを噛み締めていました。イベントで会う人の笑顔を観れるのは、ただただ嬉しい。これ以上のモノは無いと思います。

もちろん、反省しなければならない事や改善点も沢山ありました。それは来年必ず解決策を計画、実施して参ります。

今、自信を持って言い切れます。僕の2018年は当たり厄の一年でした。

ブログも1年通して放置がちなもんで今後、この場所がどうなっていくのかわかりません。更新怠り申し訳ございませんでした。ただ、今年やれなくて、来年に持ち越しになった、やってみたい事がまだまだ山積みなんですよ。まぁ僕が夢見て妄想して企画して考える事なので無謀で馬鹿馬鹿しい事ばかりかもしれません。なもんで何かありましたらここの場所をお借りしてブツブツこっそり独り言を言うかもしれません。はい、根が暗いんですよ広報なのに。その時は「またアイツ長ぇーんだよ」と思いながら観てください。色々と宜しくお願い致します。

皆様、いろいろ有難うございました。

MOON Space Agency スミPAN