
私がマレーシア出張に行っている間、日本のプロ野球交流戦はどんどん消化され、帰国後無事終了となりました。
我がベイスターズは3勝14敗1分、勝率.176という記録的な惨敗に終わり、たっぷりあった貯金を見事使い果たし、慣れ親しんだ借金生活に逆戻りとなりました、お見事!!







私も5月末に今季初参戦し、横浜スタジアム開催の対オリックスバファローズ戦に臨みましたが、4-3の1点差負けで見事撃沈致しました。
最終回に盛り上がるだけ盛り上がったのですが、横浜名物「追いつかない程度の反撃」は健在で「やっぱりベイスターズはこうでなくっちゃね!」と再認識した次第であります・・・
最終的に10連敗!!!を見事達成し話題に事欠かないチームなのですが、なぜか他のセ・リーグのチームも全て調子が良く無くて、10連敗したのに未だ2位に着けているという世にも不思議な現象を生み出してるのです・・・変なの。
もう交流戦はヤメにしましょう!! セ・リーグとパ・リーグの野球は根本的に違い過ぎますね。指名代打制があまりにも大きな違いだと30年前から持論を展開しているのですが、フルスイングで馬鹿打ちし、1点でも多く点を取るパの野球と防御率勝負の守備重視のせこいセの野球では、交流戦のような短期勝負では無理がありますね。だから日本シリーズも廃止で結構です、出れないけど・・・・
と、勝手なことを言っておりますが、交流戦の最下位なんて想定内の出来事で有りまして、全然ヘーキなのですな。私に言わせれば今年のベイは未だ絶好調なのであります。
6月18日現在、32勝33敗1分というのは素晴らしい成績なのです。だってついこの前の1954年シーズンなんてペナントレースが終わった時点で32勝96敗2分という成績でして、首位中日から55ゲーム差!! 5位国鉄スワローズからも23ゲーム差という完全無欠のブッチギリ最下位という記念碑もありました・・・
それに比べれば今期はもう1954年と同じ32勝もしていますので、全然大丈夫なペースなのです、ウン、ウン・・・

ということで公式戦最下位じゃなくって再開に向けてタイムリーな話題をお届け致します。





2015年も横浜DeNAベイスターズX MQQNEYESのコラボが実現致しました!! Wildman的にも最高に嬉しいのであります!2012年から始まったこの"Yokohama Connection"コラボも今季で4回目を迎えまして、今回はこれまでのTシャツやバッグ、キャップ、タオルといった商品以外にもポロシャツやマキシドレス等の新しいラインナップも加わりました(一部は7月発売です)商品の詳細は横浜DeNAベイスターズHPやMQQNEYES HPで確認出来ますよ。デザインによっては在庫の少なくなっている物もございますので早めのチェックをお願い致します。
MQQNEYESでは本牧のArea-1店舗のみの販売となりますのでご了承下さいませ。
横浜DeNAベイスターズ夏の復活へ向けてGo! with MQQNなのであります!!