
第30回Street Car Nationalsも無事終了し、翌週はMooneyes 30周年記念ということで、Staff一同社員旅行に行って参りました。目的地は伊豆は下田の白浜海岸ですね。


現地集合なので、Wildman的には長年夢見ていた「特急スーパービュー踊り子号」で伊豆に行く!!という目的が達成される時がやって参りました。
バブルの頃に作られた贅沢車両で海を見ながら伊豆に行くというのを常々考えておりましたが、伊豆は車で行ってしまうことが多く、なかなか憧れのスーパービュー号で行くことが出来ませんでした。今回絶好の機会と言うことで、みどりの窓口に直行、そして問答無用の「海側の席、グリーン車でお願いします!」と叫んでおりました、プチ贅沢なのであります・・・
小心者としては出発45分前には横浜駅にたどり着きいてしまい、散々待ってスーパービュー号に乗り込みました。笑顔のお姉さんがグリーン車の乗車口で迎えてくれて、小心者らしくドキドキしながら切符を見せると中に入れてくれました。スーパービューのグリーン車って完全シャットアウトだったのですね!(普通車から見学しにも行けない)

シートに座ると足元はビジネスクラス並みの広さでして、足が疲れるといかんと思って履いていったエアソールのNike Tailwindは意味ありませんでした。





グリーン車はソフトドリンクが飲み放題だったので、当然2時間20分飲み放題してました。


グリーン車限定のソース掛けアイスクリームなるものもあったので、行きはブルーベリーソース、帰りは黒蜜仕様を頂きました。美味しゅうございました・・・



サロン席もあり、誰も来ないのでそこでは一人で貸し切り状態となり、嬉しくなってカレーライスを食してしまいました。
ずっと夢見ていた特急スーパービュー踊り子号のグリーン車に乗れて、大変満足な旅行となりました。





すると翌週末は灼熱のマレーシアに出張となりました。今年で5回目の開催となるArt of Speedイベントに招待して頂き、今回も出撃しました。




ここ数年このイベントは海外ゲストも呼んでいて、年々規模が大きくなって来ています。










私はいつも通り、Pinstripeのデモをやらさせて頂き、ヘルメットやHot Wheels、携帯Phone、実車等色々お仕事をいただきました、いつも有難うございます。
そして会場ではサイン攻めにあうのも恒例となってしまい、ナゼ変態のサインが欲しいのかさっぱり分かりませんが、さっぱり分からないままサインをし続けました・・・・・












エントリー車両はアメリカ車、VW等のヨーロッパ車、日本車とバラエティにあふれているのです。




ナゼかBMWのE30系が人気があり、いつも沢山来られています。


こちらの911は素敵なルックスとなってまして、MARTINI仕様のCarrera RSRを見事に再現しています、このクルマ好き!!







バイクは相変わらず楽しい小排気量車のカスタムが沢山ありまして、H/DやTriumphでなくても十分見応えがありました。


そんな中に究極の2ストロークレプリカ、ヤマハRZV500RやRZ125なんかが並んでいて、どこの国にも好き物はいるんだなあと思いました。








マレーシアと言えばやっぱり、日本車ですよね。Oh! My街道レーサーっぷりはさらにエスカレートしている感じで今年も楽しいクルマたちに出会えました。








こちらのマツダロータリー勢はサバンナ、ルーチェ、カペラと並んでいて、輸出仕様のRX2のエンブレムが素敵過ぎます。








トヨタはカローラ系が人気のようで、いつも沢山エントリーしていますね。


このカエルみたいなパブリカ・コンバーチブルはこの前まで赤色だったような気がします。オタマジャクシがカエルになったのでしょうか・・・










日産はGTRや510、620と言った正当派がメインでこの国ではちょっとおとなしく感じました。


こちらの縦目セドリックはまるでブリキのおもちゃかミニカーのような風合いで可愛らしかったですね。



そして軽自動車たちはいつも通りのパフォーマンス振りを見せてくれていました。



おなじみの黄色いGo! with MQQN仕様のダイハツミラは今年Woodyにパワーアップしてました!!どうやって入手されてるのか知りませんが、MQQNの限定ステッカーを貼りまくっております。




ダイハツ・ミラジーノも良く見る車種ですが、ナゼか「ハツミラジーノ」になってました・・・

こちらは現状渡しと言うことでOKです・・・

このナンバー読めません・・・・




宮沢りえちゃんのダイハツ・オプティも人気ですが、現地のMQQNEYES Fanはこうやって楽しんでます。おおっ、私のサインも入っています。


暑いのを我慢して会場の外に出てみますと、何やら真四角な集団が・・・・何と70系カローラの現地のクラブでありました!


70系カローラと言えば、ついこの前である1984年にWildmanが最初に買った車であります。TE71セダン1600GT・・・2TGとっても遅かったけど楽しかったなあ~






30年以上の時を得てマレーシアの地でこのような楽しまれ方をしているとは感無量であります!!




珍しいリフトバックや斜め顔のスプリンター(仕様?)等々、皆様とってもお好きなのですね・・・

おや、こっちにもあったと思ったらFIATでした・・・
そんなこんなでマレーシアを堪能させて頂き、来年もぜひOh! My街道レーサーを味わってみたいWildmanでありました。