日記

避暑地マレーシアのあとは絶望のスターナイトだぜ!!

7月は何が何だか分からないまま、あっという間に1か月が過ぎてしまいまして、あまりにも暑いのでマレーシアに避暑に行って参りました・・・・
だって、クアラルンプールよりも横浜本牧の方が絶対に暑いという異常気象のせいで、現地に着いたら避暑地に感じてしまったのです。



今回で7回目の開催となりました、マレーシアのArt of Speedにお呼ばれ致しまして、Wildmanは6回目の参加となり現地にてPinstripeデモを行って来ました。週末2日間開催のイベントなので、あせらずにデモを行いましょうと思っていたのですが、主催者のAsepさんが「今回のイベントに合わせてこのType IIIを作ったので、ぜひPaintしてほしい」とのご依頼が・・・



ハイ、もちろんやらせて頂きますとお伝えすると、ゼッケンサークルに3桁の数字と、リアクォーターの所に細かいレタリング、あとStripeを少しとリクエストが。何かとっても簡単に聞こえますが、黒いサークル部に白で文字を入れるというのは中々大変なのです。黒ベースの所に白色をのせると一度塗りではどうしても色が透けてしまうので、最低でも2回塗らないとバッチリ決まらないのですなこれが。看板屋魂が透けた文字は絶対に許せないのであります!ゼッケンが1桁なら楽だったのですが、何と405の3桁というご注文・・・・うう大変だ!細かなレタリングはまだ良いのですが、ゼッケンサークル始め黒に塗られたラインの所にすべてGreenのPinstripeで縁取りをしてほしいとの事。これも曲者で車高が低いので寝そべってやるしかないのですが(ジャッキアップも出来ませんので)バンパーの下やドアの裏側にも全て縁取りが入るので、それはもう修行の世界となりました。



何とか仕上げたのですが、イベント1日目は全てこの車の作業に費やしてしまい、他は何も出来ませんでした・・・・こんなはずではなかったのに。


2日目は前日から預かっていたHot WheelsへのPinstripe作業となったのですが、次々にorderが入ってしまい、最終的に20件弱の施工となりましてあっという間に1日が終わってしまいました、というか無理やり終わらせました。相変わらずナゼかサインも沢山求められるのです、何でだろ???



それにしてもマレーシアの方々のHot Wheels熱は凄くて、年々コレクターが増えているようで、Hot Wheelsブースも大変な人気でした。Wildman的にはHot Wheelsはミニカーでは無くてHot Wheelsという物体と認識しておりますので、夢中にならなくて済むのですが、あの情熱には本当に感心させられます、ハイ。

という事で今回のイベントは2日間共、猛烈に忙しくなってしまい、ゆっくり会場を見る時間は無くなってしまい(というかほとんど見てない?)あまり写真が撮れませんでした、すみませんです。



今回は日本よりMQQNBUGとMQQN Diggerの2台を日本より持ち込みまして、初日には2台共Ride inのパフォーマンスも行いました。いつもニコニコ夜の街でもニコニコのSunny君であります。



車は会場のメインとなる場所には日本車が並んでいて、こういった感じのカスタムがこちらでは人気があり、アメリカ車は殆ど見掛けません。



この黄色いセリカ、ついこの前の1984年頃、本気で買おうとしてました。だってヘッドライトが上を向いていて「これはランボルギーニ・ミウラと同じだ!」と思ったもんでして・・・クーペGT-TS欲しかったな~



VWも結構人気があり、これからカスタム車両が増えて行く感じがしました。


もう一つの会場には時間が無くて行けなかったのですが、Wild Speed的な日本車やポルシェがあったみたいで、その流れのカスタムが増えつつあるようです。数年前の軽自動車のマレーシア流カスタムの方がよっぽど楽しかったのですが・・・



バイクは沢山のエントリーがありまして、こちらはカブ系中心に小排気量車のカスタムが楽しいですね。



2サイクル人気が再燃しているようで、2サイクルメインの巨大イベントも起こ値われているそうです。こちらのヤマハRZV500Rはヤフオクで日本から仕入れたとの事でした(200万円over!)



80年代の小排気量2サイクルも丁寧にレストアされています、ありったけの新品パーツで組んだと言わていました。



そんなこんなであっという間にマレーシア出張は終わりましたが、その後は横浜スタジアム & DeNAベイスターズ真夏の祭典「スターナイト2018」が待ち受けておりました。この前クーラーの効いたVIP席にて観戦した阪神戦は見事討ち死にしまして、今シーズン初観戦はボロボロのひどい試合でしたが、VIP席観戦という事で今回は許してやろうと思いました、今回だけは・・・・



そしておとといのスターナイト3日目対読売戦、MQQNEYESはStaff総出で横浜スタジアムへ乗り込みました。クソ暑いスタンド席での観戦ですが勝てばそんな暑さも吹っ飛ぶでしょう!と意気込んでおりました。シウマイチャーハンは美味しいし、みかん氷は美味しいしあとは試合に勝つだけなのです。



MQQNEYESはスターナイトのスポンサー活動も行っておりますので、フェンスの掲示板に名前が表示されました、Go! with MQQN


が、試合は読売がポツンポツンと思い出したように点を取って、ベイスターズは相変わらずの早打ちで凡打の山を築き、異常な早さで試合は進み気付くと2対3という地味なスコアで見どころの無い、面白くもなんともない試合はあっけなく敗戦となりました。年に一度のお祭り、スターナイト3連戦、3連敗という屈辱を味あわさせて頂きました、ああ楽しかった!



Wildmanのネガティブな思考で今日の敗戦のA級戦犯は確定しているのですが、ここでは言わない事としましょう・・・40年以上応援している身としては、チームの作戦の変更を切実に願うばかりであります。相手ピッチャーを助ける初球狙いの早打ちと8番ピッチャーというのはもう限界なのではないかと・・・・冷静な判断、指揮をお願い致します。


私は8月、あと4試合分のチケットを手にしているので4回横浜スタジアムに出向くこととなりますが、ラミレス監督のおっしゃる通り「8月が終わる頃には今とは違う位置にいる」というのは本当なのでしょうか?それは首位なのでしょうか?? はたまた最下位なのでしょうか???今月でDeNAベイスターズの今季の運命と来季の体制が決まってしまいそうなのです。


私のネガティブな実況解説が聞きたい方は8月12、19、21、23日の横浜スタジアムにお越しください、どこかの席でカルピスソーダを飲みながら実況しているはずです。

Wildman
フリーハンドで車や Motorcycle はもちろん、1-Shot Paint がのるものなら何でも直線曲線のラインを組み合わせて表現する Pistripe Art や、レタリング サイン、世界中のイベント ポスター デザインや Clothing デザイン等を行うのが MOONEYES Sign & Pinstripe Studio。日本で最初のプロピンストライパー Hiro "Wildman" Ishii があなたの Dream を想像しているモノ以上に叶えていきます。

お仕事のご用命は、E-mail または お電話にてご連絡ください。

MOONEYES Sings & Pinstriping Studio is headed by MOONEYES Official Pinstripe Hiro "Wildman" Ishii. No matter if it's lettering, pinstriping, designs, signboards, placards, airbrush, gold leaf, or something out of the ordinary, small or large as long as it can be hold still, consult with Wildman as he will get the job done and he will grant your Dream than you expect.

Tag

鶴見チェッカー (9) 絶版ミニカー (70) 筒香 (66) 横浜優勝 (13) 横浜スターナイト2023 (10) 横浜DeNAベイスターズ (86) 横浜Connection (61) 横浜 (109) 本牧 (149) 月刊ミニチュアカー (57) 日本シリーズ (58) 御所山 (148) 御所 山 (37) 大盛屋 (19) 大洋 ホエールズ (37) 大洋ホエールズ (28) 可堂玩具 (58) 千代田ママストア (23) 千代田マ マストア (36) 力道山 (104) 元町 (82) 中島登 (31) 世界のミニカー (35) ワイルドマン石井 (156) ワイルドマン (49) リキマンション (64) リキアパート (66) ラミレス監督 (66) ヨコハマ (7) モデルペット (7) ムーンアイズ (193) ムーン (86) ミニカー (20) ミクロペット (8) ベイスターズコラボグッズ (64) ベイスターズBAZOOKA (61) ピンストライプ (187) ピンストライパー (60) ノルウェイジャンフォレストキャット (8) ノルウェイジャン (8) ニューラテンクォーター (20) ナイキ (77) ダイヤペット (8) スーパーカー (9) ストリートカーナショナルズ (11) スターナイト3連勝 (9) クライマックスシリーズ (62) キッス (85) カラーブッ クス (17) カラーブックス (14) カドー玩具 (58) エドロス (9) アサヒ玩具 (8) Yokohama Hot Rod Custom Show (8) YOKOHAMA Connection (33) Yokohama (15) Wildman 石井 (9) Wildman石井 (142) Wildman Memoirs (62) wildman ishii (62) Wildman30周年 (40) Rat Fink (7) Politoys (8) pinstriper (55) Pinstripe (183) NMCC (58) Nike (77) New Latin Quarter (19) MOONEYES X Baystars (29) Mooneyes Street Car Nationals (8) Mooneyes (199) MOON (86) KISS東京ドーム (16) KISS (92) End Of The Road World Tour (41) End Of The Road (10) Ed Roth (7) Dinky toys (11) CORGI TOYS (17) Bonneville (9)