custom

Tagged
Cragar S/S Wheel
大変な事です。 永遠の名作と呼ばれる Cragar S/S Wheel ですが最近のモデルは形が微妙に違っています。 70年代、 Cragar S/S は日本でホイルメーカーの Toppy で 14X6 のみ販売していましたが他のサイズは取り扱い無く (と思う)、 わざわざこのホイルを買うために南カリフォルニアへ行った...
Yamaha XS250 SPL "Easy Twin"
車検も気にする事なく気楽の乗れる Chopper を 1979か 1980年頃の Yamaha XS250 SPL で製作しました。 年式も良く分かっていないと言う位 Easy なので "Easy Twin" です。 ベースが安く無くては駄目!と言う絶対条件で Project は始まりました。 そして出来る限りノーマル...
最高傑作 at GNRS/GNRS Masterpiece
今年のGNRSで一番の傑作はこのクルマです。 This car to me was best masterpiece of GNRS this year. この角度からでは車種を特定するのは難しいです。 At this particular angle, it's difficult to tell what the ...
SEMA Show (2)
2004 Mercedes SL600に 1961 Mercedes 190SL の Body を載せたと言う。 魅力ある古い Body に新しめの機関系これに限りますね。 2004 Mercedes SL600 covered with a 1961 Mercedes 190SL body. The glamorou...
九州で見かけたカッコイイ マークII ワゴン
今回も九州のイベントで見かけたメッキバンパー、丸目2灯のマークIIのワゴンです。 マークIIもこの年代とこの次の丸目4灯までがUSA的だと思います。USAでこの年代のマークII(USA名:クレシーダ)を見ると妙に風景にマッチしているので、トヨタ車だと言う感じがしません。Californiaで見るマークIIはカッコイイで...
HONDA CB750 "Elegant Four"
Honda CL350 のガソリンタンクに細身のカスタムシート、フロントリムは21"に変更、スリムなタンク&シートにドーンと張り出した4気筒が迫力の Honda CB750K です。 フ ロントネックを寝かせ、スイングーアームを延長、リアショックのコイルスプリングをカットしシートも薄くしてかなりLoweredなCB75...