皆様ご無沙汰しております。4月の27th Annual Mooneyes Street Car Nationalsですが、おかげさまでエントリーが一杯となってしまいました。今日15日が受け付けの締め切り日でしたが、その前に予定数を完全にオーバーしてしまい、申し訳ありませんが現在新規のエントリーは受理出来ない状況になっております。会場のキャパシティの問題があり、どうしても入り切りませんのでご了承くださいませ、宜しくお願い致します。
さて皆様、先月日本でも封切りとなったフォーミュラ1を題材としたレース映画「"RUSH"ラッシュ/プライドと友情」はご覧になったでしょうか?私も遅まきながら見て参りました。昨年末に乗った飛行機の中で予告編をやっていたので楽しみにしておりましたが、やっとこ映画館に向かうことが出来ました。
で、一言「大変素晴らしい!!」作品となっておりました。日本でも結構プロモーションをきちんとやっていて、朝のTV番組なんかでも紹介されたりしていて、レース映画なんて注目されそうにないジャンルですが東宝さん、力をいれていましたね。
内容は1976年のF-1グランプリで実際にあったお話に多少の脚色を加えて仕上げたものですが、映像といいストーリーといい、見事な完成度を誇っていたと思います。
ついこの前の小学5年生の頃、F-1に興味を持ち始めAuto Sport誌を読みあさって、日本に遅れて伝わって来るグランプリのレース結果を食いいるように見ておりました。F-1なんて当時は新聞にも出ないしインターネットもありませんので・・・・
「ラウダって凄いな、さすが世界チャンピオンだぜ」とか「ジェームス・ハントと風吹裕矢はどっちが速いのでしょう?」などと妄想を膨らませて'75~'76年のグランプリシーンを追っておりました。
まさにこの1976年のニキ・ラウダとジェームス・ハントのチャンピオン争いをこの映画RUSHは題材にしているのです。ロイ・ジェームスは関係ありません・・・・
当時を知るファンにとってはこの映画はたまらないストーリーですね!!何しろ最終戦は何と日本で開催されることになり、まさかF-1を日本でやるとは思っていなかった少年Wildmanは狂喜致しました。しかし富士スピードウェイで開催されるこのレースを小学生が狂喜な値段のチケットを買って見に行けるはずもなく、F-1を生で見る夢はかないませんでした・・・
まあでもこの映画で、まさにあの時に起こった出来事をライブ感覚で見る事が出来るので、38年間待ったかいがありましたね。ちなみにKISSの初来日はこの翌年の事でした・・・
実車での撮影をベースにCGをうまく取り入れた映像も素晴らしく、英国で撮影された最終戦、雨の富士スピードウェイの場面もコース幅が狭い事を除けば大変良い出来になっています。富士は大幅に改修されちゃったので撮りようがなかったのでしょうか・・・日本語の看板や駐車場に停まっているダルマ・セリカやクジラ・クラウンも素晴らしいわき役っぷりを発揮しております。
この頃のF-1マシンがWildmanにとっては最強のF-1なので。これ以降数年間はAuto Sport誌を買いまくりF-1をずっと追っておりましたがターボエンジンの台頭とホンダのカムバックの頃より急に興味を失い、マンセルだプロストだ、セナ様だシュー様だという頃は完全に門外漢となってしまった次第であります。申し訳ありませんが、その頃のF-1の話をされてもさっぱりわかりません・・・・
フォードDFVエンジンをベースにした、手作り感満載のキットカーF-1の時代が最高に楽しかったですね。
エンジンとミッションがあれば後はちょっとしたアイデアで面白いF-1が作られていました。6輪のタイレルP34がその最たる物でしたが、他のマシンたちもそれぞれ一目でわかるデザインで、カッコいいスポンサーカラーと共に全てが個性的でありました。
その走りもドリフト走行バリバリで、今のF-1のようなレールの上を走ってるスロットカーみたいなのは何がいいのかさっぱりわかりませぬ・・・スピードなんてどうでもいいのです、アクセル踏んで、クラッチ踏んでケツを流して、空飛んじゃったりするのがF-1なんだと38年前に勝手に決めさせて頂きましたので宜しくお願いします・・・
だから何はともあれ映画"RUSH"をぜひご覧になって下さいませ、本当のF-1の魅力が分かると思いますよ!!ちなみにレースを知らない方が見ても、面白い作品になっていますね。
で、話足らないのでここらでミニカーの話に移行させて頂きます。この頃のF-1のミニカーなんていくらでもあるのですが、まともなモデルではこのブログの意味がなくなってしまいますので、変なのを紹介させて頂きます。
こちらは英国Dinky Toys製のミニカー、ヘスケス308Eであります。ヘスケスは英国のアレキサンダー・ヘスケス卿というレース好きの酔狂な貴族が、ご自分の資産をぶっ込んでスポンサーを付けずにF-1に参戦していたという漫画のようなチームなのであります。いいな~70年代って・・・
RUSHの中でも出て来るのですが、ジェームス・ハントがマクラーレンに移ってチャンピオンになる前に乗ってたのがヘスケスでありました。そのヘスケスが資金難でついに力尽きた最終年度(1978年)のマシンがこの308Eでした。ドライバーは何とスキーの元オリンピック選手だったディヴィナ・ガリガという女性!!でありました。名前も強烈なのでそれだけで強く印象に残っているのです、レースは予選落ちばかりでしたが・・・
金がなくなったのでオリンパス・カメラがスポンサー付いていてミニカーもちゃんとそのカラーになっていますが、このモデルはミニカーよりも箱に価値があるのです。オリンパスが販促用に作った仕様のこの箱は、現在とってもレア扱いされておりまして、プレミアムな物になっています。興味のない人にはどうでもいいことなのですが・・・・
そしてもう一台がこちらの6輪車になります。6輪と言えばタイレルP34と皆様決め付けそうですが、そんなのは甘いのです。(ティレルなんて呼ばないでね、タイレルです!!)タイレル6輪は当時から現在に至るまで人気者で、多数モデル化されましたが、他にも6輪車はあったのです!!
マーチが作った2-4-0という珍奇なマシンはタイレルとは反対に後ろが4輪!!というグロテスクな物で、2軸アクスルで後輪全てを駆動させるという変態的な構造になっておりました。ちなみに2-4-0って6輪機関車の動軸表示ですって!!強烈なトラクション以外にも、リアも前輪と同じサイズの小径タイヤによる空気抵抗の軽減を狙ったりしたそうですが、結局実戦には投入されませんでした。
こんな変態車両は当時全く海外ではミニカー化されませんでしたが、時はスーパーカーブームでありまして、東洋の島国ではスーパーカーからレースカーまで片っ端からオモチャ化されていました。版権も何もあったものではなかったので、駄菓子屋にもカウンタックやBBの駄玩具が沢山並んでおりました。
そしてその中にナゼかマーチ6輪車が混ざっていたのです!! ひよ子のマークのISというさっぱり正体のわからないメーカーが勝手に作っていたのですが、紛れもないマーチ2-4-0/ 6輪車なのであります、ビックリした!!何でこのようなマニアックなクルマをモデル化したのかさっぱり分かりませんが、きっと雑誌をめくったら写真が出ていて「おお、これは面白い、早速作っちゃいましょう」というノリだったと思われます・・・
品番14と書いてあるパッケージにはFordのオーバルロゴも入っていますが、これも勝手に使ったと推測されますね、最高だぜ70年代!!!
ちなみにこちらは同ブランドの品番2、ランボルギーニ・カウンタックLP500RSであります。本当はLP500Rのはずなのですが・・・どちらも当時のブームを偲ばせる貴重なモデルとなっております(もちろん未開封)
と言うことでミニカーの話も出来て楽しかったので、今度おさらいの意味も含めてもう一度RUSHを見に行って来ますね。
RUSH/プライドと友情は変態的な面白さであります!!
Wildman
フリーハンドで車や Motorcycle はもちろん、1-Shot Paint がのるものなら何でも直線曲線のラインを組み合わせて表現する Pistripe Art や、レタリング サイン、世界中のイベント ポスター デザインや Clothing デザイン等を行うのが MOONEYES Sign & Pinstripe Studio。日本で最初のプロピンストライパー Hiro "Wildman" Ishii があなたの Dream を想像しているモノ以上に叶えていきます。
お仕事のご用命は、E-mail または お電話にてご連絡ください。
MOONEYES Sings & Pinstriping Studio is headed by MOONEYES Official Pinstripe Hiro "Wildman" Ishii. No matter if it's lettering, pinstriping, designs, signboards, placards, airbrush, gold leaf, or something out of the ordinary, small or large as long as it can be hold still, consult with Wildman as he will get the job done and he will grant your Dream than you expect.
お仕事のご用命は、E-mail または お電話にてご連絡ください。
MOONEYES Sings & Pinstriping Studio is headed by MOONEYES Official Pinstripe Hiro "Wildman" Ishii. No matter if it's lettering, pinstriping, designs, signboards, placards, airbrush, gold leaf, or something out of the ordinary, small or large as long as it can be hold still, consult with Wildman as he will get the job done and he will grant your Dream than you expect.