ミニカー以外の自動車コレクション、迷走する変態の行方は? Part II
毎日のように寒い冬は早く終わってしまえと念じておりますが、そんな寒い中でもこのように見てるだけで寒くなるようなクルマでPinstripeを入れに来てくれるお客様がいらっしゃって嬉しい限りであります。朝来られるときはまだ良いのですが、Pinstripeが完成し、真っ暗になってから横浜ベイブリッジを渡ってお家に帰るなんて修行としか思えません・・・本当に有難うございます。
という事で前回に引き続き「ミニカー以外の自動車コレクション」なのであります。
もう本当に欲しいミニカーはあと20台、いや10台だぜ!と言い切ってはや数年、一向にコレクションは終結しないのですが、集結しないどころか、探しているミニカーが見つからないという勝手な理由で、ミニカーでは無い自動車のオモチャに手を出してしまうという最悪の流れが続いております・・・人間失格!!
作らないプラモデル、走らせないスロットカー、駄玩具等々・・・
「こんなものホントはいらない!」と我に返ったかと思うと「これもやっぱりいいね!」と悪魔のささやきに負けてしまう自分に情けなくなる今日この頃であります。
と言っても「手元に来てしまったものは仕方ない!」と開き直って、世捨て人はミニカー以外の自動車コレクションを紹介して行くのであります、ハイ。
で、Cheetahなのです、チータ。チータと言えば水前寺清子様ですよね、365歩のマーチです!! 実はですね不肖Wildman、2018年の夏にこっそりとお台場はフジテレビに参上し、BSフジの「水前寺清子情報館 自慢の逸品見せまショー」に出演して来たのです。自慢のミニカーを見せて来ました!
司会は水前寺清子様、ゲストはピーター様、美川憲一様、くわばたりえ様、中田有紀様という凄まじい顔ぶれで、特にピーター様はクルマに詳しく、持参した旧いミニカーの車種が分かっていて驚きました。「それプリンス、それクラウンね!」という具合に。
こちらがその撮影時に頂いた皆様のサインであります、それでは皆様今週はこの辺でサヨウナラ。
じゃなくってCheetahですよチータ!車のチータであります。え、そんなクルマ知らないって?ランボルギーニ・チータなら知ってるぞという方も多いと思われます。今回ご紹介するのは、あの化け物四駆ではなく変態的デザインの60年代のアメリカ製レーシングカーなのです。
ビル・トーマスなる人物が、当時レースで大活躍のコブラを超えるコブラ・キラーとして開発したクルマでGMと手を組みデビューさせました。
ボディデザインはウルトラ極端なロングノーズでリアのオーバーハングはほぼ無く、爬虫類のような顔つきは独特でキモ可愛い物でした。というか個性的過ぎて比較の対象がありません・・・
エンジンは目いっぱい後ろに搭載し究極のフロントミッドシップでミッションとデフはほぼ直結!!軽いFRPボディで理想的なバランスのレーシングカーのはずで速い事は速かったようでしたが、フタを開けてみれば、エンジンやミッションがドライバーの足に近すぎてアチチの火傷状態、狭い室内は高温となり意識もうろう、つまりドライバーが乗る場所の無いという無謀なクルマで、軽いフロントカウルやガルウィングは高速ですっ飛びそうになるという冗談のようなトラブル連発で、最後はオープンボディにもなっていました。GMも見放され?最後は工場火災で万事休すとなってしまいました。あ~はかないなあ・・・・・
しかしチータは当時アメリカのオモチャ(モデル)業界では人気でスロットカーを筆頭に結構モデル化されているのでした。
チータと言えばこちら60年代製COXのスロットカーなのであります。キットでも発売されていましたが、私のように「組み立てたくない方」も大勢いましたので?このように完成モデルも発売されていました。1/24スケールのRTR(Ready to Run)というシリーズで「買っちまえば組み立てせずにそのままスロットカーのコースへGo!だぜ」という感じですね。当時ドラえもんのスネ夫君あたりが買いそうですね・・・
さすがCOX、箱も含めたすべてのデザインが秀逸でして、モデルの形も最高の出来栄えで、ホイールもマグネシウム製ですぜ、旦那。箱の内側にプリントされていますがモーターはもちろん信頼と安心のMade in Japanなのであります。
お次もアメリカのStrombecker製チータになります。この箱のデザインも素晴らしいですよね。Authorized by Bill Thomasの文字が入りチータのイラストが可愛いのです。もちろんモーターは信頼のMade in Japanとプリントされてます。
1/24スケールでやたらボディは四角く見えますが意外と実車もこんな感じかもしれません。もちろん中身は未開封で未完成、私が持っている限り永遠にこのままの状態だと思います。プラモやスロットカーは完成形や走っている姿を頭の中で空想して楽しむ物なのですな。決して組んではいけません(やはり頭がおかしい?)
お次は夢と浪漫の香港製駄玩具のチータになります。60年代から70年代にかけて香港ではヨーロッパやアメリカ製のミニカーやプラモデル、スロットカーを縮小&拡大コピーしプラスチック製のオモチャを沢山作って輸出していました。
駄玩具の域を出ないのですが中にはハッとする出来のものや珍しい車種が有ったりして、ゲテモノコレクターは自分含めて香港製にたどり着いたりするのです。
こちらの青いプラスチック製1/32スケール程の大きさのチータもどこかのスロットカーのコピーですが、もはや実車を超えているボディデザインで宇宙船の域に達しているのです。しかも右ハンドルにコンバージョンされているのですな、さすが英国統治下の香港製であります!! Made in Hong Kongは侮れないのです。
香港経由で今度は昭和の日本にたどり着きました。チータはオモチャ業界では余程の人気者とみえて、日本でも当時プラモデルになっていました。子供には理解出来そうもないクルマなのですが・・・・
ボックスアートがしびれるチータはクラウンモデル製の1/32スケールで素朴なゼンマイ走行キットですが結構まともな形をしております。中身よりも箱が素敵でCheetah River-Sideのスクリプトのフォントにはクラクラしてしまいます、カッコいい!!!
最後はナゾの株式会社中村産業製の『カスタムレーサー チータ』であります。ゼンマイ付き\100が泣かせますね。写真を見ずに描いたと思われる箱絵は味わい深く作者様を知りたいです。
非常に簡素なチープキットなのですが、チータの形が個性的過ぎるので、誰が見てもチータに見えるところが凄いのです。こういう安物オモチャは探すとなるとなかなか見つからないのでした。
なんだかんだで「ミニカー以外の自動車コレクション」は暫く続きそうなので、皆様お付き合いくださいませ。