30年前の 1981年6月 Doug と二人で Oahu島へ知り合いを頼りに行った時買った雑誌 「Hawaiian Hot Rod」, 今ハワイで車雑誌は存在しているのでしょうか?残念ながら Magazine Stand では見つけられませんでした。色々興味深い記事の中に何と "Family Pet" と言うタイトルで...
明日は 21回目のCrown Picnic, 天気が気になります。 Crown Picnic は過去 20回で雨は1回くらいだったと思います。 今回は 65台ものエントリーがあるので何とか天気が回復してくれると良いです。 It's the 21st Crown Picnic tomorrow and the weath...
昨年まで Orange County, Irvine で開催されていた JCCS 旧車日本車のイベントが Long Beach に戻り開催されました。 Last year it was held at Irvine in Orange County, but this year the JCCS (Japanese C...
Toyota Prius - プリウスを George Barris がカスタムするとこうなる凄い! When you have George Barris customize a Toyota Prius, this is the incredible result!
2010 All Toyota Fest in Long Beach Toyota Owner's & Restorer's Club (T.O.R.C.)
今回も仙台 トラック マスターズ での写真です。 ショー会場には沢山、綺麗な車やカッコイイ車がいますが、駐車場でも結構いい車を発見できます。 そんな会場 駐車場で見つけたのが、比較的 高年式のクラウンです。Enkei 5 スポークが似合ってますね。大径ホイルを見慣れ過ぎているので、14インチ位のホイルに高さのあるタイヤ...
前回はトヨタクラウンのダブルピックを紹介しましたが、今回はシングルピックです。 常 にクランピックアップを探していた20数年前、なんとなく観ていたTVでは各地の大根特集をやっていました。特別興味も無くボーと画面を眺めていたその 時、畑作業をする老夫婦の横にいきなり1970年型クラウンピックアップが見え隠れしたのです。そ...
速く走る ODC (*注)の2回目はやはり 1960 Toyota Crown Sedan。この車は北 California で見つかった貴重な輸出観音クラウンです。ですから TOYOPET でなくてTOYOTA です。 購入後南 California の MOONEYES USA へ回送されて来ました。 日本にそのま...
なんだこれは! 1960年型 観音開きクラウンの しかもピックアップ。それだけでも十分驚くのに左ハンドルで V-8 が入ってしかもデフはナロー化され、何やらリアサスペンションは4リンクの様で太い Drag スリックタイヤが収まっている本格的ドラッグレース用レースカーです。もうビックリですね。 またカラーリングがいいでは...
クラウンのダブルピックって知ってますか? 最近ではダブルピックもそうですがピックアップ自体を街で見かける事が無くなってしまいましたね。背の 高い Mini Van やワンボックスの方がはるかに使い易く便利ですが、ピックアップの手軽さは捨てられません。買い物に行っても荷物を荷台にポンと置けるし、何を積むにも手 間が掛かり...
陽気も良くなり国産旧車には良いシーズンになって来ました。 そんな天気の良さに誘われ最近は1970年型クラウンMS50スーパーデラックスに毎日乗っています。街を走っていて気が付いたのですが35年も前の古い クラウンセダンが以外にも人気があるのです。 ドライバーも歩行者も沢山の人が「何て言う車だろう」って 感じで眺めている...